1. タイヤ交換

タイヤの取り付けは当店にお任せください!
Sタイヤやランフラットタイヤの交換も可能です。
タイヤのご購入、お見積りドンドンお待ちしております。持ち込みタイヤの取り付けのみでも喜んでお受けいたします。
タイヤホイール預かりサービスも行っております。
詳細に関しましてはお問い合わせください。
※基本当店でご購入いただいた商品に限ります。

タイヤを検索

※タイヤメーカー値上げの為、記載の価格は異なる場合がございます。
最新の価格は電話にてご確認お願い致します。


ピットワンタイヤーズでは持ち込みタイヤの取り付けのみでも喜んでお請けいたします。
インターネット通販やオークション等で購入したタイヤでも取付大歓迎です。
●タイヤの直送受け取りサービス対応しております。
●当社では代引き、着払いの商品は受け取りいたしません。
●発送先の送り状にお客様の名前等の記載を忘れないようにお願いします。
愛知、名古屋、三重、岐阜の方お待ちいたしております、お気軽にお問い合わせください。

 

 21インチ以上の30扁平以下は金額が異なる場合があります Sタイヤやランフラットタイヤの交換も可能です。 極端な改造車、極端なヒッパリタイヤ、交換に困難が生じるお車は別途金額の方かかる場合がございます。 金額はお問い合わせください! ●お得なセットプランもご用意しております

◆タイヤ交換1本(ハメ替え・バランス)
◆4本セットプラン(車両からの脱着・タイヤ交換・バランス・廃タイヤ・ゴムバルブ)

12~13インチ 1本 1,100円(税込)  4本セットプラン     5,720円(税込)
14~15インチ 1本 1,375円(税込) 4本セットプラン    6,820円(税込)
16~17インチ 1本 1,650円(税込) 4本セットプラン    8,360円(税込)
18~20インチ 1本 2,200円(税込) 4本セットプラン    10,560円(税込)
21~22インチ 1本 3,850円(税込) 4本セットプラン    15,400円(税込)
4WDサイズ(クロカン、特殊車両) ~16インチ 1本 2,200円(税込) 4本セットプラン    11,220円(税込)
4WDサイズ(クロカン、特殊車両) 17インチ~ 1本 2,750円(税込) 4本セットプラン    13,860円(税込)

 

15インチ以下 330円/本(税込)
16インチ以上 440円/本(税込)

※クロカン、SUVは別途275円/本追加となります。

工賃:タイヤ交換時であればゴムバルブ無料、アルミバルブ275円/個 車両からの脱着(ローテーション)

乗用車 4,400円/台(税込)
ミニバン 5,500円/台(税込)
4WD、クロカン 7,700円/台(税込)

※繁忙期は上記の料金とは異なります。詳しくはお問い合わせください。

一か所 2,750円(税込)

※修理は差し込みとなります。 ※車両から脱着等が必要な場合は別途825円/本かかります。

記載の金額はすべて税込表示となります。

タイヤ交換施工事例

PROGRESのタイヤ交換、アライメント調整をさせて頂きました!タイヤの事なら岐阜のピットワンタイヤーズへNew!!
50プリウスのタイヤ交換、アライメント調整をさせて頂きました!タイヤの事なら岐阜のピットワンタイヤーズへ
レガシィ アウトバックのタイヤ交換をさせて頂きました!タイヤの事なら岐阜のピットワンタイヤーズへ
FIT タイヤ交換
FITのタイヤ交換をさせて頂きました!タイヤの事なら岐阜のピットワンタイヤーズへ

タイヤについて

オールシーズンタイヤ

雪・凍結でも動ける!全天候型タイヤ!
これ1つでタイヤ交換の手間や費用を抑えられます。

ピットワンタイヤーズで取り扱っているオールシーズンタイヤは、すべての気象条件で一年中使用できるように設計されており、従来のM+Sマーキングに加えて、TUV SUDテストによって保証された3PMSF(3ピークマウンテンスノーフレーク)冬季認証が装備されています。
転がり抵抗が低く、非対称で一方向のトレッドパターン、さまざまな厚さのサイプ、リム保護エッジを備えたシリカが 豊富なコンパウンドを装備。
雪や氷が存在する場合でも冬の条件での使用が認定されているため、夏と冬の両方で一年中優れたパフォーマンスと快適さを提供します。

ランフラットタイヤ

ランフラットタイヤとは、走行中、完全なパンク状態(空気圧ゼロ)になっても、一定距離を一定速度で走行できるよう設計されているタイヤです。
一般的なタイヤがパンクすると空気が抜けてぺしゃんこになり、走行不能に陥ります。ランフラットタイヤであれば、万が一タイヤトラブルが発生しても最長100km先まで走行できます。
(空気が抜けてから走行できる距離や速度はタイヤメーカーにより異なります。)

◆ランフラットタイヤのメリット
タイヤトラブルが発生しても走行できるので、事故リスクを減少させることができる
スペアタイヤを積載しなくても良いので、ラゲッジスペースに余裕ができることなどです。

◆ランフラットタイヤのデメリット
タイヤ本体の価格が高いことや、どこの業者でも交換ができるわけではない事などが挙げられます。
ピットワンタイヤーズではランフラットタイヤの交換も可能です!

Sタイヤ

Sタイヤの「S」は、「セミスリック」あるいは「セミレーシング」の略とされていますが、基本的にはラジアルタイヤの一種になります。
本来公道において合法的に使用することが出来ないタイヤであるレーシングタイヤに近いレース用の性能を持ち、公道において合法的に使用出来るタイヤになります。

モータースポーツでの使用を前提に開発された、高いグリップ力が特徴です。
しかし、グリップ力が高い分、タイヤの摩耗は早いとされています。

ピットワンタイヤーズではSタイヤの交換も可能です、ぜひお問い合わせください!